ノルディック・ウォークで御前崎の魅力再発見。参加者募集中!

御前崎市って海があり山があり、四季折々の自然が満喫できるとても良いところです。人柄も温和でほんと住みやすいところです。ところが、この恵まれた環境を当たり前に思って生活している人が多くいるようで、もったいなあと思います。ではどうすればいいかを考えた結果、一度ゆっくり歩いてみたら良い所が再発見できて、もっと御前崎が好きになるんじゃないかと気付きました。しかし、一人でただ歩くのでは意味が無いと思い、私がやり始めたノルディック・ウォークを取り入れたら面白いんじゃないかなと考え、市民がまちづくりを考える「シアワセミライカイギ」に提案しました。
ノルディック・ウォークは、ストックを使って自分のペースで歩く軽い運動で、つまずきの防止になります。お喋りしながら楽しく歩くことで脳トレの効果もあります。
私が所属するノルディック・ウォークの会でもみんなが賛同してくれて、2017年に御前崎市内限定で始めました。同時に、「学び歩きマップ」を作成。市内を8地区に分け、8コースのパンフレットを揃えました。春は浜岡砂丘と河津桜、夏は潮風を感じながら歩く海岸線、秋は新野の里山、冬は寺社巡りなど時期を変える事により魅力的な四季を発見出来できるようにしました。御前崎の農産物・海の幸の紹介も取り入れています。
ノルディック・ウォークの開催も12回を超え、回を重ねるごとに参加者が増え仲間もたくさん集まっています。来年度はさらに参加者募集のレベルアップを図っていきたいと考えています。
学び歩きノルディック・ウォークとは別に、地元の人たち対象にノルディック・ウォーク活動も行う計画です。開催の案内は、各公民館にポスターを掲示、申込用紙を置いています。難しい技術は要りません。気軽に参加して下さい。市外からの参加者も募っています。
問い合わせは/「学び・歩きノルディック・ウォーク」代表・橋本益利