海のある暮らしを楽しむ。Life&Culture Web Magazine
御前崎市シティプロモーションサイト
Instagram
2018

太鼓やお囃子、掛け声が織りなす御前崎の秋祭り

太鼓やお囃子、掛け声が織りなす御前崎の秋祭り

2018年10月、御前崎の秋祭りを訪ねました。

IMG_7662

御前崎には、“まつり”と名の付く「みなとかつお祭り」、「みなと夏祭」、「大産業まつり」のほかにも「浜岡砂丘さくら祭り」、「新野カカシ祭り」などたくさんの祭りがありますが、10月上旬の「秋祭り」は、ひときわ高い熱気に包まれます。
今年は、10/6(土)、10/7(日)の2日間。収穫への感謝や五穀豊穣、大漁満足を願い、市内各地で大勢の人が祭りの象徴である山車を引いて練り歩きました。

御前崎には海沿い、山沿い、平野部など、さまざまな地形があり、市の西部は2輪が多いのに対し、東部は4輪の山車が主流など、地区によって山車のカタチや飾りもちがえば、祭りのスタイルもちがっています。そのおもしろさを比べながらあちこち散策できるのが、御前崎ならではの楽しみ方。太鼓やお囃子のにぎやかな音を頼りに市内をまわれば、いろんな山車に遭遇できますよ。

IMG_7665

写真は、お祭り初日、賀茂神社御祈祷の様子。上比木地区(手前)、下比木地区(奥)の花屋台です。2輪で引き回されるこの大きな「花屋台」は、天井を歴史やおとぎ話に登場する人物などの人形、全体を手づくりのあでやかな花々で彩るのが特徴です。その由来には諸説ありますが、もともとは江戸の神田あたりで発祥したスタイルだとか。遠い地で、何百年も前の人たちがおなじ光景を見ていたかと思うと、感慨深いものがありますね。

この秋祭りをきっかけに地元に帰省したり、子どもから大人まで一緒になって地域の人と交流を深めたり。年1回、祭りを通して人と人とのつながりが生まれるのは、とても尊い機会です。

UMICO編集部
2018年10月